2008/01/21

comicstudio4.1RC2 このトーン設定がっ!他

注意:ものすごくコミスタをバッシングしとります。
そういうのが嫌な人はこのまま立ち去った方がいいかと。


なんて、怒りに任せちゃいけないよね。でもここに来てちょっとムッとしてしまった…(汗)

RC2パッチ当ててすぐに気がついたので、怒りに任せて吐き捨てるように書いてしまった第1稿。さすがにこれはよくないだろうと思い、冷却期間の意味も兼ねて一日保留。いやーほんと、揺さぶってくれるよこのソフト(笑)

それにしても、トーン設定のショートカットっていつ追加されたんだろ?もしかしてver4になってから?

トーン設定
×ctrl+spaceで拡大ができなくなったと思って調べてたら、気がついた新機能&不満点。この辺のショートカットっていつ前からあったっけかなぁ?
[トーン設定]ウィンドウ?パレット?を表示した状態で、[柄の移動ツール]を選択し、ctrl+space+クリックで拡大しようとしても拡大できない。一度、縮小なりすれば効くようになるが…
少なくとも以前のバージョンでctrl+space+clickで表示の拡大はできた、はず。ショートカットの追加修正が加えられたから、一緒にミスっちゃったのかなぁ?

×ctrl押したら[柄の回転ツール]に切り替わるのだろうと思うけど、マウスアイコンが変化しない。マウス動かせば変化する。

?[手のひらツール]の状態だと[柄の移動]と[柄の回転ツール]に切り替えられないの?むしろこのときに切り替えて欲しいのだけど…

?トーン設定の状態で、altキーによるレイヤー選択ツールへの一時的な切り替えって要望があってできるようになったのかね?だったら、レイヤーパレットを消さずに残しておくべきだと思うのだが…つーか、複数選べてしまった場合、操作対象はどうなるんだ?一番上だけ?重なっているときはいったんトーンの設定をキャンセルしなければならないってこと?
そもそも、こういう操作をシームレスにできるようになってないのが腹立たしいんだよなぁ…なんで、トーン設定で閉じて操作しなけりゃならないんだろう?Illsutratorのアピアランス的な扱いができないかなぁ…今更言っても仕方ないとは思うけど、開発の人にはlightwaveとか触ってほしいねぇ。でも、3Dツールもあるわけだから、詳しい人もいるはずなのだが…助言とかしないのだろうか?古いものを守る主義…なのか…

ワシ自身ver3でのトーン操作は不満多かったから、ver4で改善されてるのだろうと思ったけど、ほぼスルーだもんな(涙)。角度とかスライダでいじらせずに、全部マウスで操作できるようにしてくれるのが正しい姿だと思っているのだが…ver3から思っていたけど、数値だけで操作させようとしてるのは確実に開発の手抜きだと思う。スライダを用意しても…ねぇ…数値の割り当てが使い方にそぐわない(涙)
とりあえず使えるようにしなければならないのはわかるけど…ショートカットキーとかも統一性がないし、むちゃくちゃだ。ストレスたまるなぁ…

トーンの柄とかはベクトルデータなのだから、定規マニュピレータで操作させればいいんちゃうのか?
定規マニュピレータといわず、ベクトル変形ツールとか言えば。
常々疑問に思っているが…このソフト、わかりやすいの?どっぷりはまったワシには統一性のなさしか目に付かない。できることは多いのだけど、使えるとは言い切れない。まーphotoshopもわかりやすいかといわれると敷居が結構高いけど…でも一度敷居を越えられればどんどん入ってくる。
仕様の段階で失敗してるから、こんなつぎはぎになってしまったってのはcelsysもわかってるとは思うけど、あまりにもこれは…

ver4では適当に実装してるけど、ver5ではちゃんと全体の整合性とって再配置してくれますよね?
…ホント頼みますよ、マジで…(祈)
そういや、女の人って怒るとしゃべり方が丁寧になるよね(笑)

あと細かいことだけど、柄の移動ツール、アイコンが右下にずれてねーか?(笑)
明らかにはみ出してる気がするんだが…

文字ツール
?プロパティパレットのテキストタブで、文字入力するとスタイルとは違うフォントが使用される。フォントのサイズも既に入力されている文字のサイズを引き継げないし…なんだってこんなことになってるんだ?バグだよね?
仕様だって言われても直してもらうまで言い続けたい。なぜ、Windows標準のワードパッドと同じようにできないのか…まあ、標準のライブラリを使っているんじゃないからだとは思うけど…こんな基本的なことが放置されているのってどうなのだろう…あまりにもばかばかしすぎて誰も指摘しないって奴か?
あとフォントのサンプル、縦書きが基本なのだから縦に表示してくれないとイメージしにくいと思うよ。

レイヤー選択ツール
?コマ枠内を透過させたくないので、押さえで全面白塗りしたレイヤーをコマフォルダ内の一番下に配置しているとき、コマ枠外をクリックすると、その白塗りしたレイヤーが選択されてしまう。
コマ枠外の塗り領域なので、画面上には見えてこないからレイヤー選択の対象になるべきではないと思うのだが…見えているものを選択する機能を基本にして、オプションで見えないけど存在するデータを選択するようにして欲しいものだ。隠れているならまだしも、見えてるのに選択できないっていうのはストレス以外の何者でもない。 

その他
×スライダ(例.レイヤーの透明度など)を表示している状態でCtrl+Wなどで終了すると、スライダでの変更があっても確認なく終了してしまう。レイヤーパレットも以前開いていたものが表示されたままだし…結構前から内在してた問題なのかも?

?メニューの[コマフォルダ領域表示]とかのトグル状態ってページごとに保持しているわけではないのか?変更してもページの更新とはみなされないようで、閉じる前の確認されないのだけど…作品単位なのかと思えば他のページ開いてみたら、表示されてたりされてなかったりするし。ページごとの情報を作品ファイルが握ってるのか?よくわからんなぁ…

?ページ単位で開いたときにいじれない情報があるみたいだけど、いじることはできないのか?用紙ガイドとか変更したい場合はどうすればいいんだろ?仕様見直してほしいなぁ…
コミスタユーザーにはver4はver5のたたき台と割り切って、不満点を洗いざらい吐き出してほしいなぁ。
ワシ的にはver4=ver5αっていう位置づけ。うん、これなら今の状況も飲み込める(笑)

☆選択範囲に対する操作(塗りつぶしとか縁取り)はウィンドウ呼び出さなくとも、パレットとして扱えた方が良いと思うのだけど…他の操作を受け付けなくする必要はないと思うし、選択範囲がなければ意味がないわけだし。

☆ベクターレイヤー編集時、透明色に消しゴムの機能割り当ててもらえないかなぁ。消しゴムといっても一時的に消しゴムツールに切り替わるのではなく、ペン入れツールの設定で色だけ透明というもの。ホワイトだとデータとして残ってしまうので…
とは言ったものの、消すより修正するっていう感覚の方が良いのかな。いつだってやり直せるというのがぬるま湯でよくないのかも…

☆作品表示(ページ一覧)している状態で、ページ選択後、右クリックで印刷とか書き出しとか出来るようにして欲しい。acrobat readerみたいに、印刷範囲を-と,で区切って指定できると、飛び飛びのページもまとめて出力できるので更に使い勝手が良くなるのだが。このあたり、 中身はVer3から変わってないっぽいし…これで完成形なのか?
今のだと、連続したページしか出力(印刷/書き出しなど)指定できないし、出力されるファイルにペー ジ番号もつかないので、部分的に出力したい場合、出力ファイルのページ番号をエクスプローラとかで変更して、再度出力という手順を踏まなければならない。 メンドイよね?全体を出力するのが爆速なら問題にはならないけど、そうでもなさそうだし。部分的に修正して出力しなおすって、ワシはよくやるんだけど…他 の人は使いにくいと思わないのかなぁ…?
あと途中に書いたけど、ファイルに出力する場合にファイル名規則を指定できるようにして欲しい。基本ファ イル名+連結子(-とか_とか)+ページ番号が最低限。フォーマット指定(%fで作品ファイル名、%dで日付とか)ができるようになれば完璧だが、ちょっ とマニアックすぎか。とりあえず、最初の案くらいは実現されることを…期待…する…
あー、思い出しちゃったよ。「選択範囲で出力」復活して欲しい…線がとか落書きイラストをブログにアップするとき、トリミングせずに気軽に出力できるから便利だったん だがなぁ。誰か偉い人が削れって言ったのだろうか?削る意味がワカラン。昔は A4だったけど、最近はB4用紙で固定気味、なので、用紙サイズで出力すると余白部分が多すぎる。
レンダリング結果をクリップボードに…というのもアリだが。

☆pdf形式での書き出しも出来るようにしてほしい なぁ…DL販売用に保護をかけた状態で出力できるようになるとDL販売のマンガがもっと出やすくなると思うのだけど。DL販売を展開しているサイトと連携 取って、共通のpdfフォーマットを推奨できれば尚良し。今のacrobatだと色々指定できすぎて扱いづらい点もあるし、そういう旗振り役ができるのっ てDL販売する会社より、ソフトを提供する会社の方がいいと思うし。
何しろフリーのPDFライターだと綴じ方向の指定ができるのが少ない。ワシとしては保護機能(暗号化、印刷許可、クリップボード許可など)も必須なのだが、この二つができるのって…Acrobatしかなさそう(汗)。それだけのためには高いよなぁ…
ただ、comicstudio専用リーダーってのは勘弁して欲しいかな。そこに余計な労力かけなくてもいいだろう、ということで…(汗)
PDF出力は無理だとしても、単ページのものを見開きにして1枚の画像として出力するオプションは欲しい。
さっきのと合わせて出力系はうまくまとめられそうな気がするけど…

?消しゴムツールで[次のツール設定に切り替え][前のツール設定に切り替え]のショートカットがアイコンの整列順序とはそぐわない順に切り替えられる。他のツールでもそうかもしれないけど、めんどくさいので未確認。
[設定情報を変更]で名前の先頭に「01…」といった数字を付加しておき、[アイコンの整列]-[名前]の順で並べ換えるようにしておく。
←こんな感じ
ショートカットキーでツール設定を切り替えるのだが、順番が、
01→02→04→03→01…
というように並べ替えを無視した順番に切り替わる。
01→02→03→04→01…と切り替わって欲しいだけなのに…
次の設定って並び順じゃなくて作成順しかできないの?もしそれが仕様だというなら是非変更して欲しい。使いづれぇ…
並 べ順とかファイルじゃないんだから、ユーザ側で並べ替えがドラッグ&ドロップで出来るようにするべきだと思うのだが…中途半端にphotoshopを真似 てるんだよなぁ。何べんも書くけど、カスタマイズのしやすさも使い込むには必要な機能なのでver5では作りこんで欲しい。今のだと「できる」だけで使え ねぇ…
←改善案が青
(不満が赤)

最近わかったこと
△ルート階層にコマフォルダとレイヤーがあり、レイヤーをセレクトした状態で、その二つにまたがる選択範囲があり、トーンを貼り付けようとする(素材から トーンをドラッグ)とき、コマフォルダの単位でしか貼り付けができない。選択範囲内にトーンを貼り付けたいだけなのだが、選択範囲とコマフォルダの重なっ ている範囲しか貼り付けられない。
のかと思ったら、ページ全体を示すガイド?があり、これを選択すればルート階層に貼り付けられた。これはつま り、カレントレイヤーは無視されるということか。カレントレイヤーの上にトーンレイヤーとして貼り付けられるのかと思ったが、トーンをドロップする位置(ドロップ時の赤ガイド)が重要になるみたい。できれば、赤ガイドと共にレイヤーパレットでも貼り付け位置を示して欲しいものだ。
Illstratorのスマートガイドとか実装されねーかなぁ。

・環境設定で指定できるコマ領域の余白、ver3からあったけどver4になって取り扱い方が変わった、と思う。ver3の時はコマ領域外のデータはトリミングされてしまうので、なるべく大きめに取るようにしていた。それがver4になってコマフォルダはスコープ範囲になったため、コマフォルダ内にあるレイヤーもコマフォルダ外にあるレイヤーと同様に扱えるようになったためトリミングもされない。コマ領域外を広く取っておく必要はなくなった、こともなく、コマ領域外は不可視領域になってしまうので作画時に不便のない大きさにしておく必要はある。
そう考えるとver4で良くなった…いや普通になっただけか…?
小さくしておいた方が、レイヤー選択ツールでのアタリ判定に含まれにくくなるのでワシとしては、この点に気がついたのは結構大きい。
設定値としては変化ないのだが、とりまく環境が大きく変わったため扱い方が変化したわけだが、こういったことって結構ありそう。以前の知識が邪魔してver4の有効な使い方で出来てないんじゃないかと。注意しなければ。

だいぶ熱も冷めたと思っていたけど…まだまだ…
作業が煮詰まっているってことが大きいのだろうなぁ。
まあ、Ver.4=Ver.5αという脳内変換で納得することにした。
Ver.5→ver.6αにならないといいが…つーかVer.5出るよな?(汗)
そういやVer.4が出るって決まったときもこんなこと考えてたっけか…次回は裏切られないといいなぁ…いつになるのかなぁ…

0 件のコメント: