2008/01/03

comicstudio4.1RC1 に限った話ではなかったり

内容はごちゃまぜです。

☆レイヤー選択ツールの動作。
レイヤーパレット上で閉じている時は、コマフォルダを選択している状態(フォルダセレクト)、レイヤーパレットが展開されていれば、コマフォルダ内のレイヤー単位で選択とか、動作をわけてもらえないかなぁ。動きが掴みにくいので、ルール化してもらいたいのだけど。
コマフォルダが閉じている状態だと見えているところしか当たり判定なくて、展開している状態であれば見えてなくてもデータ上に存在すれば当たり判定がある、とか。

☆コマ枠の状態の時、枠線の色も指定できるといいのだけど。黒以外に、白はもちろん、透明が選べるようになればラスタライズしなくても出来ることが増えるためもっと使いやすくなると思う。

×レイヤー選択ツールでの選択がレイヤーパレットに反映されない時がある。レイヤーパレットを操作すると更新される。
あと、コマ枠をレイヤー化して透明度を変更しても枠線が薄くならないし…
それぞれに描画色を割り当てられると面白いのかも。
マスク色(基本透明)
枠線色(基本黒)
背景色(基本透明)※これはいらんか…
ラスター化せずに操作できるコマ枠の機能追加を期待したい。

☆レイヤーパレットの左隅のフォルダを閉じるをクリックすると、必ずそのフォルダが選択されてしまうのは勘弁して欲しい。作業したいのが別にあり、見づらいから閉じたいだけなのだが…左隅(三角のあるところ)以外をクリックするとセレクトされるのはわかるのだがね。
レイヤーパレットに対する操作と、レイヤー選択に影響を及ぼす操作は分類するべきだと思う。その辺はIllustratorを参考にして欲しい(笑)

☆サブ定規をレイヤー化しているときの表示が紛らわしい。上にレイヤーがあると、そのレイヤーの子供に見えてしまう。そもそもレイヤーに定規を持たせるって言うのが納得いかないわけだけど…
現状の改善案として、レイヤーパレットの右側にあるボタンでプロパティの設定値を変更できても良いと思う。
欲しいのはサブ定規と出力属性の設定変更。

前は下書きで作った定規を切り取り、ペン入れレイヤーに貼り付けてなるべく複製を作らないようにしてきた。でもそれだと面倒くさいので、定規カテゴリに登録して共通で利用できるように運用を変更。しかしこの方法も、関係のない他のコマにも見えてしまうので嬉しくない。
そこで最近は、サブ定規をレイヤー化してレイヤーごと移動させるようにしている。これがレイヤーごとに定規を持たせる意味なのか?(汗)。確かにこれならワシの要件を満たすのだが、サブ定規のレイヤー化はプロパティパレットからしか実行できない。しかもレイヤーにサブ定規がなくなると強制的にレイヤー化は解除される。このために先立って定規レイヤーを作って置くようにしている。
そういや、サブ定規の追加ってできないのか?新規レイヤーアイコンの上にドラッグすればコピーすることはできるみたいだけど …
この使い方を理想としているなら、もっと使いやすく機能を配置して欲しいものなのだが…
前にも書いたような気がするけど、レイヤーパレットの右側のボタンには、呼び出せる機能をもっと割り当てるべきだと思う。わざわざボタンにしているということは、右クリックではなく、タブレットからの操作(ストローク=左クリック)をしやすくするためにしているはずだから。呼び出せるのがレイヤーのプロパティだけっていうのは…増えすぎてもアレではあるが(汗)

☆最大倍率を抑える形でもいいので、見開きの状態で編集できるようにならないものか…?今だと見開きのページに変換しないとダメなわけだけど、同じ紙で作業したいわけではないと思う。編集できるようにするために見開きページにするという処置をとっているのだろうが…
理想としては、単ページを見開きの状態でかつ、複数の見開きをシームレスに作業できるようになるといいのだが…工程の最初の頃(コンテの頃)には重宝する機能なのではないかと思う。「あっちのセリフをこっちに」とか「この絵はコッチに」とか今のままだとやりにくい。見開きの状態で作業したいのはコマ割りくらいまでで、最終的(下書きとかペン入れ)にはページの情報量が増えるため、効率を上げるために単ページで作業するようになるという流れ。
「トーンを貼っていくと重くなる」という単純なことに気がつかなかったワシは、作業中にページを分割する羽目になった。見開きページの扱いがどうにも中途半端な気がするんだよなー。

?2回ストロークした後に1回やり直しすると、1回前のストロークは取り消されるわけだが、あわせて2回前にストロークした部分も微妙に変化する。評価版だから?

0 件のコメント: