こんな記事が…怖い怖い。
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20071214/p1
こりゃー記事削除した方が良いのかな?
でも、直接的に表現しなければいいのかなぁと悪あがき考えてみたり。
「使えない」とか「ダメ」とかじゃなくて、こういうこの操作するのにこういう手順を踏まなければならない、とかね。なんか、ニュース番組みたいになってきたな(笑)
良いところだけ書くっていうのは、ワガママな子供を育てるような気がしてあまり好ましく思わないのだが…
なんにせよ、表現には気をつけろということなんだろうな。
気をつけます(汗)
v4.09出たねー。今回は2件という過去最小?の修正量。世間的には落ち着いてきたのかなぁ??
そういや最近はコミスタのサポートページとか見てない(汗)
世の中の情報というと…名称未設定さんのところくらいかな?コミスタの情報も充実しててすっげー有用。こんな書きなぐりのブログとは違って(笑)
修正が落ち着いたらワシが気になった点をまとめてCELSYSに報告しようとは思っているけど、予告アップデートをしている間は、保留でも良いかなと思ってる。あ、12/27から休業だ…ってことは次は早くても1月か…休みの間に致命的な問題が出ないことを祈る。
何しろコンテが終わって作画に入ったから、あまり時間が取れなくなりそう。
文章書くの苦手だから、時間かかるのよね、実際…
で、前回の投稿した後に、v4.08で良くわからない動きを見つけた。すぐにv4.09も出ることだし、それで修正されてりゃ文章にしなくて済むから楽だなぁと思ってたんだけど…修正あててみても相変わらずだった。まあ修正2件じゃあ、ねぇ(笑)
それじゃあいってみよう。
?×スポイト機能の動きが理解できない。
ユーザーガイド読んでも理解が難しい。文章を読む限りだと仕様通りに動いていない気もするのだが…
「色を不透明度に変換して取得」って、どういう動きをすると正しいのか?というより、ON/OFF時の動きの違いがわからない。
結局「表示上のイメージ」を選択しなければ希望する色を取得できないような?
マニュアルには画像を使用して説明して欲しかったなぁ…文章だけだと…ね。
?ロックされているレイヤーを編集対象にした状態では、スポイトすら機能しないって…なんでなんだろう?ユーザーガイド読んでも、非対応描画レイヤーに「ロックしてあるものを除く」とか書いてないし。
つか、選択範囲レイヤー/マスキングレイヤーも取得対象になるんだな。新たな発見。使い道は不明だけど(汗)
?カラーパレットのGとAの関係
Gはグレーなんだろうな、0-100%。Aはアルファか、0-255。
数値としては同じものを使ってるんだよね?
連動していないときがあるようなのだけど…たとえば、パレットの色をスポイトで拾ったとき、Aは必ず255なのだがGが100%でないときがある。
「カラーレイヤー(32bit)」とあるくらいだからRGBAで保持しているのだと思うけど、
そもそも描画色に透明色を指定できるのが混乱の始まりな気がする。
体験談だけど、「描画色・黒」が透明(0)になったものだからバグった!と勘違いしアプリの再起動をしてしまったことが何度か。単にA(G)が0の色を拾っただけだったのね。恥ずかしい(笑)
ツールオプションで描画の透明度を指定できるわけだから、カラーパレットに不透明度を指定できなくてもいいと思うのだけど…なんかすっげー使い道があるのかな?
☆「描画色・白」にも色をスポイトで色を吸い上げることができる。カラーになってからの新機能でまだ落ち着いてないのだろうけど…名前が…(汗)。
誤解を生みやすいと思う。
あと、「描画色・透明」を選択しているときは、スポイト、カラーパレットのスライダは機能しないようにして欲しいものだが…とかカラーのスライダを変更してもまったく反応ないので動かせないようにロックしといてもらえないかなぁ、と。
☆カラーパレット中のカラー(説明しにくいな)、RGBAとHSVAとGを同時に表示したいのだけど…タブ(リスト)に追加してくれないかなぁ。
×ソフトの不満はもちろん多いが、最近はマニュアルの不満が大爆発。自慢するこっちゃないが、ワシの日本語読解力は低いので勘違いすることはしょっちゅう。でも、知りたい情報がそこにないってのは欲求不満で妄想が膨らんで仕方ない。
新しいソフト使うとき、マニュアルは読まずにとりあえず使ってみてフィーリングが合わなければ早々に諦める。でもやりたいことができるとわかっていれば別の角度から取り組みなおす。そのときの切り口がマニュアルだったりするんだよなー、ワシの場合。最後の砦と頼りにしてたんだけど…
使い方の流れとかは解説書とか、ネットで検索すればいいので、付属のマニュアルはもっと詳細に法律の本のようにがちがちに書いて欲しい。
それとも、リファレンスマニュアル売りに出す予定なのかなぁ?有用なら買っても良いけど…ワシの目は厳しいよ(笑)
そーいやー、マニュアルをちゃんと読んだのってshade以来かも。コミスタでもshadeデータ使えるみたいだし、久しぶりに最新版にアップグレードしてみるかなぁ…使ってないから無理があるかな?あ、また横道逸れた
?レイヤーを複数選択した状態で、やり直しすると選択状態が解除される。これは、下書きレイヤーに置いたパース定規を使用したいので、レイヤーを複数選択した状態でペン入れを始めた時に気がついたこと。パース定規コピーすればいいじゃんってことなのだろうけど、パース定規のポイントを全部選択しないとコピーできないし、なによりもワシの性格的な問題で同じデータを利用するのに複製するというのが精神的にアレだったりする。
あー、定規のスナップが効かなくなってるー。意味ねーや。削除されているってことは、仕様通りじゃなかったってことなのかなぁ…?
サブ定規レイヤーをレイヤーとして表示させれば、サブレイヤー事態をドラッグして複製とか移動ができるみたい。これを使えってことか?
定規のことは置いといても選択解除しないようにしてもらえないかなぁ…やり直しすると常に選択解除されるって…ver3でも同じような動きしたような。
?最近気がついたけど、作品中のページって1枚しか開けなくなったのね。ver3はページごとに独立していたから何ページも開けた気がするんだけど…?全体的に様子を見ながらトーン張り替えたいときに、複数ページ開けないと作業効率が落ちる気がする。
こういう要望ってやっぱ少数派?ま、ver4の作品とページの関係性自体がアレな気もしてるから、俺はとことん、アレなんだろうなぁ。でも使い続けるよ(汗)
?コマは別ウィンドウで開ける…けど…作品とかページを親ウィンドウいっぱいに表示してるんだから、コマウィンドウも同じように開いてもらえないかな?ウィンドウサイズをそのたびに変更しなければならないのって…
☆ツール切り替えショートカットの一発目、必ずツールが切り替わるようになってる。
A,B,C,Dをツールとしてshortcut1にA,B,C、shotrtcut2にDのツールを割り当てているとする。
で、shoftcut1を繰り返して押すと、A→B→C→A→B→…と遷移する。このとき、Bの状態でshortcut2を押しDに切り替え、再度shortcut1を押すと、Aに切り替わる。ワシとしてはBを使いたいのだが…
同じショートカットにまとめられているツールが選択されている状態で、ツールが切り替わっていいと思うのだが、別のショートカットから切り替わるのなら、前回使用したツールに戻るようにして欲しいのだ。
これはphotoshopにはないカスタマイズ機能なので大事に育てていって欲しい。コミスタでは数少ないであろうショートカット好きの意見だけどね。
今の状態で慣れてしまっている人も多いだろうから、環境設定で切り替えられるようになるのが落としどころか…?
動きを勘違いしていたところがあったので修正。
☆ついでにいってしまうと、レイヤーの透明度/表示/非表示、選択範囲レイヤーへの切り替えなどなど、できるものならすべてショートカットでやってしまいたい。それだけレイヤーパレットって苦手だったりしてる。コミスタに限った話ではないんだけどね。
レイヤーパレットを見ながら作業してると、ワシはいったい何してるのだろう?絵…描いてるんだよな?と自分を見つめなおしてしまうこともしばしば(汗)
そういう意味ではレイヤー選択ツールは大切なツール。レイヤーパレット確認せずとも、編集したいレイヤーを特定することができるので、こいつがなければ作業効率ガタオチだろう。まあ、ロックされているレイヤーまで選択されてしまうのはアレだが…ツールオプションでサーチ対象から外すってできないかなぁ。選択範囲レイヤーもサーチ対象にして欲しいときもあるし。ワシの中ではなくてはならないツールのひとつ。ただ…Altにレイヤー移動を割り当てているのは…
×文章書いてたら、ひとつ思い出した。レイヤー選択ツールの時、Shift+クリックで文字レイヤーを追加選択することができない。必ず選択されているレイヤーの移動になってしまう。バグっぽい気はするけど自信なし。
×選択範囲ランチャーの表示状態が常にONになっているような…?これって以前修正されなかったっけ?
とまあ、今日もコミスタのアレなところを、ためしにぼかして書いてみた。
あんまボケてないかな(汗)
もともとわかりにくい文章が、更にわからなくなったような気が…
2007/12/18
comicstudio4.09 カラーパレットの機能ほか
ラベル: COMICSTUDIO, ソフト, 常用, 毒吐き
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿