2008/08/31

Link de 録+ HVT-T100のサブチャンネルの扱い

サブチャンネル放送しているチャンネルを視聴している状態で、同チャンネルのリモコンボタンを押すとサブチャンネルに切り替わってしまう。

コレって業界標準?指定したチャンネルだけに限定した割り当てとかできないのか?

ウチの受信環境では、NHK教育とTOKYO MXが時間帯(昼間?)によってはサブチャンネル放送をしているみたい。前に視聴したチャンネルが同じでサブチャンネルで別番組を放送している場合、複数回押すとどんどん切り替わるものだから、何が録画されるか分からなくなる。

チューナの電源が入っているかは簡易的に調べることはできるが、視聴中のチャンネルを調べることは難しい、というかワシには不可能に近い。確実にチャンネルを指定できる方法がないと…困る(汗)

応急処置として、一度別のチャンネルに切り替えてから録画するチャンネルに切り替えるようにしてみた。本当はリモコン信号の送信に失敗することがあるから、チャンネル番号だけでも何度も送信したいのだが…

HVT-T100って、視聴チャンネルを直接番号入力で指定する方法ってないのだっけ?091とか021とか。マニュアルを読み直してみたけど、見つからなかったなぁ…
録画用には使いにくいかもしれない。

ダメ元でサポートに電話してみるかぁ。

2008/08/30

LCD-141K Amazonのコンビニ受け取りで購入してみた

最近amazonがコンビニでも商品を受け取れるようになったようなので、近所に宅配便の営業所がない者としては、今後主流になるかも?と思い、ちょうど欲しかったものもあったので試しに購入してみた。

今のところLawsonだけのようだけど…近所にLawsonが少ないのでセブンでも受け取れるようになったらいいのだがな。

で、荷物が発送されたとのメールが来たので受け取りに行った。んで、レジの前にのだけど…メール便のサイズでくるものかと思っていただけに驚いた。

SA350394
でかい。

内容物
SA350396
大きさ対比用にamazonの注文用紙を広げてみた。A4が二枚まんま置けるので、A3サイズのダンボール箱。高さは10cmないくらいか。
スカスカだ。(汗)

注文したブツのサイズが微妙にでかかったのがまずかったのかもしれないけど、コンビニ受け取りは注意しようと思った。わしの場合は徒歩でアクセス出来る範囲にLawsonがないので大きなダンボールで届けられるとちとキツイ。発送前にどのくらいの大きさになるか分かればいいのだが…さすがにむりだろうな。

今回購入したものは液晶保護フィルタ。普通に買うなら後から発売されたLCD-141KAなのだがタッチパネル対応が外れてしまったため、タッチパネルに対応しているLCD-141Kを選んだ。実際、違いがあるのかはわからん(汗)

SA350397
内容物。
(後からヘラが入っていることに気がつく)

使ってみた感想。

光沢アリにしたくって選んだのだが…反射が気になる。
反射するってのは分かってた、はずが分かってなかった(汗)
自分の顔が移り込むのが一番気まずい。

一回貼ったあと貼りなおしたせいか、段々がついてしまったかも。均一に見えないためちょっと見づらい。

あれ?購入失敗?(汗)。

まあ、液晶保護を目的としているから、失敗ってことはないか。

機種変更を…考えてみただけ

W62CAに機種変更しようかと思っていたけど、やっぱりやめた。

【道具】防水携帯カシオW62CA

FMラジオがないそうな(涙)。
ワンセグなんかより、ラジオを付けといて欲しかったなぁ…欲を言えば、世界のどこでも使えるラジオ。日本でしか使えないワンセグなんかより、よっぽどタフネス!って感じがするし。他にも、

価格.com - au G'z One W62CA クチコミ : アップデートも期待はずれ。重い・・・

かなり動作がもっさりしているらしい。ホントにこのままKCP+でいくのか?(汗)

そんなわけで次のG'z One携帯に気持ちはシフトしているが、端末価格がフルサポートで1万切ったら悩むかもしれないなぁ…(笑)

というわけで、今しばらく使いそうなW33SA2の裏技を公開。…たいしたことじゃないけどね(汗)

ワシの場合、常にラジオは流しっぱなしで仕事をしている。しかしこのEZ FM、一定時間で自動終了する仕組みになっており、最長でも4時間。卓上ホルダに置かれている以上バッテリの心配はないので自動終了なんぞ無効にして欲しいのだが…そういうわけにはいかないらしい。
追い討ちをかけるように、起動後ネットワークに接続しようとするし。この辺も気に入らないところ。ラジオだけ聞けりゃ充分なんだよ!
KCP+は評判悪いし…更に余計なことしてそうで、機種変更が怖い(汗)
auに見切るつけるタイミングを見計らっている状況ではあるけど…ね。

で、この自動終了を無効にする方法。

EZ FMアプリを起動している最中にPWRボタンを押し、「中断」でアプリの起動を中断。そうすると自動終了機能が働かず、バッテリの続く限り延々と聞き続けることが出来る。EZアプリを裏に常駐させている状態なのだが、EZ FMの場合は受信チャンネルの音を垂れ流してくれる仕組みのようなので、中断してても聞くことができる。ただ、中断するタイミングが遅すぎると自動終了機能が有効になってしまうので、EZ FM起動後すぐにPWRボタンを押し中断すること。

ただし、この状態ではチューニングは変更できないし、ボリュームだって変更できない。かと言ってEZ FMを立ち上げると自動終了機能が働いてしまう。なので、これはワシのように同じ局を延々と聞き続けるヘビーリスナー向けの裏技なのです。そういう使い方をする人は知っていても損はないかも?

まあ、W33SA2でしか使えない技っぽいけどね(汗)。

2008/08/28

ATOK定額制サービス

IMEのおバカっぷりにガマンできなくなってきたこのごろ、ATOKが欲しくなってきた。

ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由”

昔はATOKを使っていたけど、その当時はIMEと差別化できるほど性能差が感じられず、インストールするのもめんどくさくなったので使わなくなってしまった。

それでもATOKの影響はいまだに残っており、IME-ON/OFFの機能を変換キーに割り当てている。ATOKを使っていた期間は1年に満たなかったけど、OSインストール後のお約束になっており、最近では半角/全角キーをIMEでは無効にして、keyswapにより別の機能に割り当ている。
半角/全角キーの位置はホームポジションから離れた位置なので、英数字と日本語の組み合わせが多い文章を入力する場合にストレスになることをATOKを使ってみて気がつくことができた。英数字をダイレクト入力ではなく、IME-ONで入力して変換でも同じ結果は得られるのは分かっているが性格上馴染めなかったので。
変換キーの割り当てって今でも変化ないよな?(汗)

パッケージ版の購入を考えていたら、こんなサービスを始めるみたい。

ATOK定額制サービス ATOK for Windows

年契約で3200yen。辞書・辞典のコンテンツも無償とはあるけど、広辞苑とかも使えるのかな?

ATOKなら3倍速く打てる!

そうか、4年ぶりのメジャーバージョンアップだったのか。そのくらいの間隔ならパッケージ版の方が安く上がるかも?結構フリーの辞書も出回っているし一番安い奴でも…

体験版もあるようなので、そちらを使ってみてからパッケージ版を買うか、定額制にするか考えたいと思う。
しかし色々出来る分、重そうだな(汗)

2008/08/27

skype びびった

カードの利用額を利用明細で確認していたら、キャンセルしたはずのskype inの代金50ユーロが引き落とされている。
当時のレートで円に換算すると8221yen。
結構でかい。

あわててskypeのサポートページから問い合わせする。電話のサポートってないんだよな?
要件をサポートフォームで入力後、折り返し確認のメールが届く。72時間経っても返事が来なければもう一回送れ…みたいなことが書かれてある(と思われる)。

…2日後、返答メールが届く。
ドキドキしながら内容確認。

お客様のアカウントを拝見しましたところ、ご注文番号*********の返金手続きは完了しているようです。
お客様の********とのクレジットカードへ返金が行われているかと思われます。

とのこと。

クレジットカードへ返金…そんなことできんの?クレジットカードで支払いはわかるが入金できたんだっけ?
更に、

ご確認のため、お手数ですが、銀行およびクレジットカードの発行元へこの件に関してはお尋ねください。

早速カード会社に電話。

オペレータを呼び出し、理由を説明して本人確認のあと、利用履歴を確認してもらった。

そしたら、利用明細を作成した後にキャンセル通知が届いたので、キャンセルは受け付けられたが、利用明細の修正はされずにそのまま発行されてしまったとのこと。

月が替わってしまった以上利用明細は修正できないようで、利用明細からキャンセル分を差し引いた額が、口座から引き落とされていることを確認して欲しいと言われた。

確認してみたら、確かにその通りだった。びっくりさせやがって(笑)
というかマメに通帳記帳して、利用明細と照らし合わせておけば起きなかった騒動。いい教訓になりまいた(汗)

しかし、引き落とされた後だとやっぱキャンセル利かないのかね?それとも、ホントにクレジットカード経由で払い戻しとかできるのだろうか?興味はあるが、試してみたいとは思わない(汗)
決まり文句だけど、カードのご利用は計画的に。

comicstudio4.1.4 やっぱり気になる

バグ?

image
上画像はストローク途中をキャプチャしたもの。キャプチャした状態ではストロークは止めているが、それにも関わらずマウス位置と描画位置が離れている。この状態からストロークアウト?(ドラッグ終了)すればマウスカーソルのあった位置まで線が引かれるみたい。
変な仕組み。
image
表示倍率にもよるのかと思ったけど、そうでもないみたい。(前のは150.0程度の表示倍率)
常に発生するわけでもないようなのだけど…早く動かすと起きやすい?

これが気になったのは4th paintを使ってから。なんかコミスタの描き心地が気持ち悪く感じたので、他のソフトを試してみたくなった。SAIは有料化されて、怒涛の機能追加で明らかにバランスがが悪くなったし…そんな折見つけたのが4th paint。試し書きしてみたら、明らかに描き心地が違う。4th paintの方がストレートな印象。コミスタは内部処理を色々噛ましているのだろうケド…やっぱ重く感じる。操作の取り消し処理にも時間がかかって、すぐにストロークを開始しようにももたついたりするし。

実際引ける線はそれほど違いは感じないけど、マウスカーソルの位置に描画されないんじゃ、何を頼りに描けばいいんだか(汗

知り合いが毎日カラーイラストを描いている事に触発され、ワシもコミスタでお手軽に描いてみようかと思ったのだが…

やっぱりカラーって鬼門だ。 

仕様の確認

 image 黒(255,0,0,0)を選択したとき。

image 赤(255,0,0,0)を選択したとき。

G(グレー値?)はどういう条件で変化するのか?

image グレー(255,127,127,127)を選択したとき。
グレーに置き換えた値に変換してくれるのか?

image ちなみにHSV。
こっちのA(アルファ値)は変化してない。GとVが近い関係?かと思ってみたが、

image image
アルファ値とグレー値はまったく別物、と考えるべき?

カラーレイヤーを新たに作成し、そのレイヤーを選択。グレーカラー(255,127,127,127)を選択。
image image

アルファ値を変化させてみる。
image image
Aに合わせてGも変化する。
関連性はあるみたいだけど、やっぱりグレーとアルファは別物のようだ。
…IllustStudioはどうなってるんだか。

妄想

カラーを選択したときのグレー値の扱いが分かり難いので、現状のA,R,G,Bに加え、更にG(グレー値)も表示するようにできないもんかね?なんだってこんなに不親切なんだろう…?

もっといいのは、編集対象のレイヤーに合わせてカラーセットの表示を切り替えてくれないもんかね。photoshopだったら編集モードに合わせてカラーセットの見栄えを変えたような気がしたが…

今だったらカラー表示一辺倒だけど、2値レイヤーを選択した場合、 
image な感じで、レイヤーモードにあわせた表現(色、濃度、透明度)してくれれば分かりやすいのだがなぁ。
まあPhotoshopの場合、カラーモードはファイルごとで閉じているから、コミスタみたくレイヤー単位でカラーモードが異なるよりかは実装しやすいのだろうけど、これくらいはやってくれないとわかりづらいと思う。

不満

更に扱いづらい点は、グレー値をいじれるのは、カラーパレットからだけ。
…ふと、この半透明の描画色を見て思い出した。なんらかの操作ミスで描画色が透明っぽくなったことがあって、バグが発生したと思い込み、アプリケーションを再起動してた。そうか、これって昔っからある機能なんだ(笑)。

グレー値を調整したい場合は、カラーパレット呼び出し→カラーパレットのカラータブ?詳細ボタンから
image 
で呼び出し、スライダをいじらなければならない。カラーパレットへのショートカットはあるにしても、スライダ:グレーへのショートカットはない。更に、グレー値をいじるショートカットもない。
ツールオプションの不透明度とは別モノなので、いじっているように見えて関係のない項目だったことに気がついた時には脱力した記憶がある(笑)

解決策

簡単なのは、カラーセットを標準グレー16色に変更して一番右の奴をクリック。
image
黒っぽく見えてもグレー値で考えると100%じゃないかもしれないので注意が必要。
image 
ならば良いけど、
image
ではダメ(ってわけでもないらしく、94.6%以上であれば水玉にはならない)。

もちろん、
image 
だと、2値レイヤーの表現色を変更するだけなのでダメ。(後に説明)

実際、グレー値90%とかでペン入れしたことが何度かある。
なんでペンツールなのに水玉なんだ?と(笑)。

image
グレー値90%でペン入れしてみた例。

ちなみにベクターレイヤーの場合、グレー値は無視される模様。

image
この辺の整合性も取ってほしいなぁ…

バグ?

よくわかんないけど、編集レイヤーの選択を切り替えると、グレー値が勝手に変化する。
image image
0.2だけどね(汗)
多分、100/256*230=89.84375なんで、処理をサボっているんじゃないかと思われる。素直に0-100でいいと思うのだが。もしくは0-1000とか。

不満点

ツールパレットの色ダブルクリックで呼び出せる
image 
でも、グレー値をいじれるパラメータはない。ここはカラーを弄るダイアログだよ。2値レイヤーにはレイヤー色を変えるよ、ということらしい。確かに、グレー値ってカラーとは違うけど…でも、塗り色として表示している枠をクリックして呼び出せるダイアログで変更できないって、なんか違和感。

発見

そして最近気がついた事実。
image  
カーソル位置ダブルクリックでダイアログが表示。
image
基本設定ってところから色を選択。ダブルクリックじゃダメなので、OKボタンを押す。
このダイアログ表示中は、スポイトで色拾えるようにしてくれねぇかなぁ…

すると…
image
なんと、レイヤーの色が変わる!知らなかった!(笑)

もちろん、カラーセットの色を選択するだけではレイヤーの色は変わらない。
image
しなくてもいいグレー値は変化するが。

では、カラーレイヤーでは?
ツールパレットの黒?からダブルクリックで表示されるダイアログで指定した場合。
image
 
グレー値は変化する。

カラーパレットから選択した場合。image 
グレー値は変化する。

このまま2値レイヤーにレイヤー選択を切り替えると
image
image
それぞれフルカラー色をグレー値で表現された色になる。

IllustStudioというくらいなのだから、こういった点がすべてクリアになっているといいなぁ(希望的観測)。
あとCMYK編集モードがあれば、それなりに存在価値は出てくるのではないかと。コミスタみたいに出力時に指定できるという簡易版ではなく、編集段階でCMYK色しか使わないように編集できるレイヤー。コミスタ風に言えば32bitCMYKレイヤーか。
これができるなら…2万限度で購入を考える。

他に扱いやすい(描きやすい)ツールはシェアウェアだけど選択肢が広がりつつあるし値段も低く抑えている。そして何より、β版を幅広く公開することで、利用者を囲み込もうという作戦は良いと思う。公開したはいいが、誰も使ってくれない…というのは寂しいが(汗)。

(現在でもバージョンアップを続けている)コミック用ツールはコミスタのみだけど、SAIで同人誌描いている人もいるみたいだし、イラストツールと言う存在は侮れない。ただ、、基本的に動作保証外なので、色々と不満点も多い。でも4th paintあたりはその辺も視野に入れた作りをしているようなので、個人的に期待している。

コミスタのコマ割りに躓く人は結構いるみたいで、単純にコマ枠を引くだけでごまかす場合もあるようだ。実際、レイヤーマスク作れば同じようなことできるしな。

とするとコミスタのメリットっはトーン?領域指定でトーンの置き換えが出来るのは強みではあるけど、レイヤーマスクの応用であるかと思うので、それが実装出来るのであれば難しくはなさそう。開発者のやる気次第だけど。
4th paintには実装されているみたい。使ってないのでどんなものかは理解してないが。

後は定規か。シェアウェアでも定規機能を持っているのがあったりするようなので試してみたい。

現状でワシの要件を満たすのはコミスタしかないが、使いやすいとは言い切れないのが悲しい現実。慣れてしまったからガマンできるが楽させてくれるのがコンピュータだよね?

4th paintをちょっと触ってみたけど、怪しい動きをすることが何度かあった。多機能っぽいし、β版だからこれからなのだろうけど…もうちょっと様子見かな。
今一番期待しているペイントソフトだったりするので長い目で付き合っていきたい(笑)

2008/08/26

Link de 録+ 最近のHVT-T100

安定している…といえなくもない。

とりあえず1週間以上電源落とさずに稼動中…まあ、この程度で安定していると言ってしまっていいものかわからんが、これまでの不安定さを考えるとマシになったと言える。

特に何かやっているというほどでもないが、とにかく触らないように気を使っていることくらい。操作はリモコンでのみ、ハングアップしても電源のON/OFFはコンセント側を抜く(本体側は極力触らない&揺らさないように)。

ということを試してみたのも、使用中に例の悪名高いB-CASカードの読み取り不良がTV鑑賞中に発症したから。その状態で、本体にちょっと触っただけで復活したので、B-CASカード読み取り部位が相当にデリケート(意訳:粗雑)なのではないかと思うようになったのだ。HVT-T100が一時出荷が停止になったのって、大量受注によってB-CASカードからおろされる部品が足りなくなったからだったりして?で、この部品が粗悪なものが多くてI/Oとしても本体交換くらいの対応しか取れなかったり…とかね(100%妄想)

価格.comで見る限り、交換してもらっても不安定な人は多い模様。やっぱ問題なく動いている人はこういった情報を公開しないのだろうから、問題点ばっか目に付くけど…実際どんなもんなんだろ、不良率。

しっかし、カード情報の読み取りを確実に行える方法があれば問題の切り分けもできるんだがなぁ…改造できないもんかなぁ。B-CASカード自体なくなってくれることを強く望んでいるので、早々にB-CASは解散して新ファームの公開とか期待したい(笑)

だいぶマシになったとは言え、いまだにリモコン制御が不完全(たまにリモコン送信コマンドが返ってこない、リモコン信号送ったはずなのに受信していない)とか、録画デバイスのハングアップとか、録画予約データベースのハングアップとか…不安定この上ない。リモコン信号コマンドが返ってこないのと、データベースのハングアップはソフトウェア的なものなので対応できそうだが、問題はハードウェア。

しかし、これで電源制御できるようになれば、録画デバイスのエラーやこのチューナのハングアップといった、ハードウェアのリセットもできるようになるのでようやくマトモに使えるようになる気がする。

ただ、問題は電源制御を実現するためのモジュール類のコンパイルできるのかが微妙(汗)。bit bangモードの利用にはlibftdi,libusbが楽、とあるから…そっちに手をつけたほうが早いのだろうしなぁ…。まずはFT245RLを認識しないようにコンパイルしなおさないといけない。
部品買ってきてから悩むか…

2008/08/23

comicstudio4.1.4 重大ではない(?)にしてもトラブルが続くよ

トラブル多発してるのはウチだけっぽい気がしなくもないので、そろそろOS入れなおそうかと考えている。Gavotteの振る舞いも他のお宅とは違うみたいなので、原因を切り分けたいし。RAMdiskは実に使い勝手が良いので、マザボの買いなおしも考え中…。

やっぱり、利用環境に問題があるのか?(汗)

そんなことを考えるようになった出来事。

「コマンドの実行に必要なメモリが足りません」だったか正確なメッセージを忘れたけど、保存しようとしたらそんなこと言われ続け、別名で保存とか複製を保存を試してみたけどダメだった。その後はお決まりの異常終了…久しぶりだなぁ、この感覚(涙

それほど被害がなかったので、スルーしようかと思ったのだけど、今日、フォルダ配下を見てみたら変なファイル(.tmp)ができたまま残っている。
image

中身はこんな感じ(rcd98D.tmpをバイナリエディタで表示)。

47 50 53 43 00 05 00 00 00 80 15 01 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 01 00 00 00 00 00 00 00 00 10 70 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 C0 76 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 40 6A 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 90 72 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 00 10 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 80 66 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 C0 70 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 1D 00 50 49 43 4F 97 70 8E 86 20 42 34 97 70 8E 86 41 34 8F 6F 97 CD 28 36 30 30 64 70 69 29 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 01 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 15 00 00 00 00 00 00 00 4D 00 00 00 46 00 00 00 05 00 6C 61 79 65 72 0E 00 00 00 00 08 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 67 72 0E 00 00 00 00 01 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 62 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 32 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 33 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 34 2E 63 74 78 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 30 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 30 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 33 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 35 2E 63 72 75 0E 00 00 00 01 00 08 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 76 34 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 36 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 37 2E 63 72 75 0E 00 00 00 01 01 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 6E 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 34 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 38 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 39 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 35 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 30 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 36 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 37 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 35 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 38 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 39 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 36 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 37 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 38 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 31 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 30 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 33 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 39 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 30 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 39 2E 63 72 61

どうやらページファイルの保存用テンポラリみたい。
ちなみに以下が正常に保存されたconte.cpg。

47 50 53 43 00 05 00 00 00 80 15 01 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 01 00 00 00 00 00 00 00 00 10 70 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 C0 76 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 40 6A 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 90 72 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 00 10 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 80 66 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 00 00 00 00 00 C0 70 40 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 1D 00 50 49 43 4F 97 70 8E 86 20 42 34 97 70 8E 86 41 34 8F 6F 97 CD 28 36 30 30 64 70 69 29 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 01 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 00 00 00 00 00 C0 92 40 15 00 00 00 9B 05 00 00 4E 00 00 00 47 00 00 00 05 00 6C 61 79 65 72 0E 00 00 00 00 08 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 67 72 0E 00 00 00 00 01 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 62 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 32 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 33 2E 63 74 78 0E 00 00 00 01 04 00 00 08 00 30 30 30 34 2E 63 74 78 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 30 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 30 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 33 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 35 2E 63 72 75 0E 00 00 00 01 00 08 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 76 34 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 36 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 37 2E 63 72 75 0E 00 00 00 01 01 00 00 08 00 30 30 30 31 2E 63 74 6E 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 34 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 38 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 30 39 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 31 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 35 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 30 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 36 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 37 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 35 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 38 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 30 39 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 36 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 34 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 37 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 35 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 38 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 36 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 31 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 32 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 35 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 34 30 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 30 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 32 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 31 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 33 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 32 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 34 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 33 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 33 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 31 39 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 37 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 30 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 38 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 00 02 08 00 30 30 32 31 2E 63 72 75 0E 00 00 00 05 00 00 00 08 00 30 30 33 39 2E 63 72 61 0E 00 00 00 01 00 01 00 08 00 30 30 31 32 2E 63 6C 66 0E 00 00 00 01 00 00 01 08 00 30 30 30 33 2E 63 73 61 0E 00 00 00 01 00 00 01 08 00 30 30 30 34 2E 63 73 61 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 AE 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 04 00 00 00 48 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 48 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 48 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 48 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

時間的にかなり間が空いているけど、レイヤー構成には変化ないはずなので、見比べるには問題ないはず。で、0004.csaレイヤー以降が保存できなかったみたい。

ふと気がついたけど、数字4桁で管理されているってことは、レイヤーは10000枚までってことか?トーン、文字情報(セリフ)を考えると、結構足りなくなる数字かも。あんまりいないとは思うけど、見開きで作業なんてすると単純に2倍だし…ワシはまだソコまで使ったことがない(笑。それ以前にベクターレイヤーで重くなりすぎるので、適度にバックアップを作成し、作業の進み具合によって必要のないレイヤーは削除していくようにしてる。削除候補フォルダを掘って、そこに不要になったレイヤーは入れていくように癖付けている。

ASCIIコードで見てみればわかるけど、レイヤーの構造情報を保存したところで、メモリ不足が発生したっぽい?layer以下のファイルも中途半端に出来上がってたし…しまった、タスクマネージャでメモリ使用量を確認しとけばよかった(汗

思い当たることは、

  • ネットワークドライブ上にページファイルを保存している
  • ネットワークドライブ上に環境設定ファイルを置いている
  • 用紙解像度(600dpi)を変更(1200dpi)した後、素材パレットに登録しておいた用紙解像度変更前のレイヤー類(600dpi)を読み込んだ
  • ページファイルの他に別の作品ファイルも開いていた
  • 選択範囲がある状態でページ全体を指定したカラーでの画像ファイル(png)の出力。(出力サイズ12142px×17197px)

くらいかなぁ…(結構ある)
同様な手順を試してみたけど、再現しなかったので他の原因が絡んでいるのかも。

そういや、書き出しで
image
が出ないまま処理が帰ってきて、そのまま作業を続けたような気がする。
この状態で作業を続けると悲しい結果になるので、要注意。つーか、既に死亡フラグが立っているかもしれないので、書き出しする前に保存するように心がけよう。
ワシは未だに忘れることがあり、そしてたまたま問題が起こり、悲しいことになってしまう…運が悪い?

これに関連することなのかもしれないけど、最近作業中によく固まる。しばらくすると復帰するのだけど、明らか反応がなくなっている。やっぱり、環境設定ファイルをネットワークドライブ上に置いてるからかなぁ?だとしても、コミスタは何やってんだ?(汗

とりあえず、環境設定ファイルをローカルドライブへ移行して様子を見てみる。

2008/08/22

MVPen ペン入れに使えるか?

アノトペンとかある(あった?)けど、専用用紙が必要とか替え芯も専用品とか色々めんどくさそうなので物欲リストからは早々に退場した。

でも下書きをアナログでしようかと考えつつあるので、ペン入れもアナログで…と考えるようになった。といっても、筆圧はないし、紙上でトレスしても実際はトレスデータなわけなので、そのまま利用することはできないだろう。ベースはアノトペンで、補正(書き足し)をタブレットで、という二段構えで考えている。
そんなでアノトペンについて調べなおしてみた。発売されてから結構経つ気がするので新たな発展しているだろうと期待して。

最近だとデジタルペンという名称で出ているみたいだけど、イマイチ盛り上がっていない印象。値段がやはりネックなのか…?Bluetoothってのも影響しているのか(汗

意気消沈気味だったが、興味深い記事を発見。

EPOSから専用紙を使わない&USBメモリに保存するデジタルペン

アノトペンではないけど、ムービーで見る限りでは良さげ。
ただコメントにもあるように製品化されてない…?

更に調べていくと、デジタルペンを実際購入しレビューされている人発見。

MVPen 使用レビュー Vol.0 MVPen、買っちゃいました……
20080419yas02

なんか形状がEPOSに似ているかも?
いやそれよりも、事細かに使用感を解説されているので、非常に有益なページだと思った。欠点というか弱点にもしっかり触れているのでありがたい。
強欲の虫が騒ぎ出した。(笑)

というのも、情報サイトが公開しているレビューだと、だいたいがいいところしか取り上げないので買った後にこんなはずではなかったのに、と後悔することがしばしば。個人の発言であれば欠点をズバズバ言ってくれるので、自分に当てはめて納得できればまったく問題なし。最近は価格.comのクチコミが重要な情報源。もちろん2chも(笑。

で、いったいいくらなの?
amazonへのリンクがあったので見てみると

MVPenテクノロジーズ MVPen(エムブイペン) MVP-1
MVPenテクノロジーズ MVPen(エムブイペン) MVP-1

発売日は2008/4/22となってる。結構最近なんだな。で値段は…12600yen…ちと高いか?FAVOくらいだけど、消耗品(電池SR41、リフィル)があるし。
でも、コンテとペン入れに使うくらいのつもりだから、100円ショップ品を活用すれば以外と安くいけるかも?作業効率が上がるのならいいじゃないか。コンテをパソコンなしで描けるのがイイ。(そういやスキャナ使えばいいのになぁ、へんだなぁ)

…とは言え、もうちょっと安くならんか?(汗)と思いMVPenで探してみたら

MVPenテクノロジーズ MVPen(エム・ブイ・ペン) 限定カラー ホワイト MVP-2
MVPenテクノロジーズ MVPen(エム・ブイ・ペン) 限定カラー ホワイト MVP-2

MVPenテクノロジーズ MVPen PC(エム・ブイ・ペン・ピーシー) 限定モデル PC接続タイプ MVP-PC
MVPenテクノロジーズ MVPen PC(エム・ブイ・ペン・ピーシー) 限定モデル PC接続タイプ MVP-PC

発売日は2008/8/20。すっげ最近(汗)。
しかも、MVP-2は10000yenを切ってる…!MVP-PCだとPCレスでの利用(恐らくメモリ、バッテリが非搭載)は無理っぽいが、PCでしか作業しないならコレもアリかもしれない…あ、ウチならタブレットでいいか(汗。6980yenは魅力的な値段だけどね。

狙いはMVP-2(or 3)の限定版…ってことは数に制限あるのかな?(汗)。かなり購入に気持ちが傾いているが、気になるところが2点。

絵を描くことが目的なので、ペン先が見え難い(見えない?)のは致命的なのかもしれない。確かにセンサーの位置はペン先に近い方がいいのだろうけど、Intuosのペン先くらいにスリムにならないかなぁ…?Wacomとか作って(改良して)くれないかしら?(汗)

もう一点は読み取り解像度が100dpiってこと。600dpiの画像ファイルを作成したい側としてはやはり物足りないのかも…

消耗品は割り切ることができるけど、この二点については実際に利用してみないことには…
ヨドバシとかの大型店に展示品ないかしら?

2008/08/19

comicstudio 4.1.4 気になっていること

フルスクリーンモード、やっぱり他のソフトと違う気がする。マルチモニタでの保証はしてないのかもしれないけど、こういった怪しい挙動もあるのでフルスクリーンモードは使っていない。photoshopだったら間違いなくフルスクリーンで作業するんだけど、これじゃあ…

image image
ウチの環境。マルチモニタでも解像度が異なる。本来は1がプライマリなのだけど、タスクバーを2に表示したいので、2をプライマリモニタにしている。そういや、モニタの上辺を揃えないとタブレットの認識位置がずれたような。何が問題だったかも忘れたけど、直ったんだっけ?

まずは
image

モニタ2側にメインウィンドウを置いて、フルスクリーンモードへ移行 すると…image
となる。モニタ1の解像度を取得して最大化しているみたい…でもないみたい。下端に空白ができ、どっちつかずの最大化。

今度は
image

モニタ1側にメインウィンドウを置いて、フルスクリーンモードへ移行すると…
image
こっちは行儀が良い。

ちなみに、普通に最大化するぶんには問題なし。あたりまえか。
imageimage 

ノートパソコンにインストールしたコミスタでもフルスクリーンモードの挙動は怪しい。タスクバーの位置により最大化が失敗するって問題があったけど、それに近い感じ。下端に空白(黒帯)が出来てしまい、間抜けなフルスクリーンモードになってしまう。タスクバーを自動的に隠すは使っちゃダメなのかね?
image 
ノートパソコンの液晶の解像度は1400x1050。解像度の取得ってそんなに難しいのかなぁ…?ノートパソコンにはSTYLOS HD demoも入れてるんだけど、そのフルスクリーンモードも同じような結果だった。見事にソース共有してるね!…見た目がマンマだから誰の目で見ても明らかか(汗。にしても、ツールへのショートカット割り当てが違うので使いづらいこと。更に驚いたのは、書くのはペンツール1択で鉛筆ツールが見当たらない(汗。暇を見つけてSTYLOSにイチャモンでも付けてみようかね?(笑

改善する予定があるなら、解像度の違うモニタがあっても、すべてのモニタをカバーするサイズのメインウィンドウでフルスクリーン化して欲しい。ウチの環境で言えば、2880x1200のメインウィンドウを作って欲しい。一般的には同一解像度のモニタじゃないとディスプレイにまたがる最大化はできないようなので…そういった規則にとらわれないモノにしてくれないかな(笑

実際、これには意味があって、複数のウィンドウを開いて作業するときにメインウィンドウ内にしかページウィンドウ(チャイルドウィンドウ)が描画できないので、メインウィンドウを広げないことには作業できない。ワシとしては同時に複数ページを開いて作業したいのだが、自動で広げられるメインウィンドウにはサイズ制限があって使い難い。
もしくは最近のphotoshopのようにチャイルドウィンドウをメインウィンドウ外に出せるようになってくれると良いのだけど。あれはadobe独自のライブラリでくみ上げているようだから他のソフトハウスが実現するのは難しそうだな…
このこと自体、以前書いた気がするけど、気になったのでもう一回(汗

マルチモニタの挙動はもうちょっとなんとかして欲しいと思う。むしろ、マルチモニタで最大限の力を発揮するようにしてくれると嬉しいのだけど…無理だろうなぁ(涙