2007/11/07

comicstudio4 不満とかバグっぽいところ(ver4.04使用)

アップデートファイル適用時のCD挿入問題もカタがついたので、これからは最新版数を保つことに。
どんどんアップデートしてよ、と思ってたら、ホントに11月のアップデートスケジュールが公開された。
うわ、めんどくせ(嘘)
しかし、情報が分散しすぎてて追っかけるのが大変だよ…なんとかしてくれないかね?->celsys様

とある作品に影響され、トーンの塗り方をグラデっぽい感じに変えてみようと思って鉛筆ツールを多用してみることにした。そんなときに気が付いたこと。
・塗りつぶしツール時に不透明度を上げる/下げるをショートカットの効かない。
→ver3でも同様な現象。仕様っぽいが…塗りのときだけ描画濃度をコントロールできないのは、違う気がする。
・鉛筆ツールオプションタブの比較暗合成トグルがツールを切り替えると必ずオフの状態になっている。トグル状態は保持している模様。(ver4.0?で修正予定に入ってた)
・鉛筆ツールでver3では不透明度以上濃くはならなかったけど、ver4ではそれ以上に黒くなる。比較暗合成をオンにしておけば問題ないのだが…仕様変更?

ラスターレイヤー、グレー(8bit)、トーン化でレイヤーを新規作成すると、デフォルトで60線のトーンとして作成される。これに対して10%の不透明度で塗れば61番のトーンを貼ったことになるわけだよね?
欲を言えばこのデフォルト線数も環境設定でいじれるようにしておくべきたと思うのだけど…
しかし、コミスタでグレートーンで塗っている人ってどれくらいいるのかな?ペンの塗り心地は悪くはないのだけど…やっぱりレスポンスが悪い。多数派はphotoshop、もしくはcomicworksだったりするのかな?まあ、ver3よりは明らかに良くなっているけどブラシサイズが7mmくらいから途端に重くなる。
ver4.04から消しゴムとか更に重くなった気がする。5mmでもダメか…

次はレイヤーパレットの話。
レイヤーパレット内での移動が相変わらず気持ちよく行かない。階層の中にあるレイヤーをすぐ下のひとつ上の階層に出そうとするとき、どうやっても一度に移動することができない。ワンクッションが必要になる。
ver3でもそうだったんだけど、なんで改善してくれないのだろう?改善要求がないだけなのか、それともみんなこれで満足なのか?photoshop使っている人からすると変だと思うんだけどなぁ。
あと、ctrlとshiftでまたがった選択もできるようになったほうがいいと思う。
現状ではshiftキーに対する制御が甘いようで、shiftで複数選択した状態から 更にctrl+shiftで選択しようとすると、前にクリックしたポイントを忘れているようで、shift+クリックでの選択と解釈されてしまう。これもphotoshopでは出来ていること。
adobe系なら当たり前として提供されていることなので開発者の方にはその辺調べて参考にして欲しい。
ver4からはコマレイヤーが同一ウィンドウ内で編集できるようになったのだから、これまで以上にレイヤーパレットは活躍しそうなので…

ちょっと休憩、ブラシコントロールパレット。
なんでブラシコントロールパネルだけ、最小化ボタンがなくって左側に三角があるんだろ?
統一感ないなぁ。
サイズと不透明度のパラメータ、別に設定することは意味無いのかなあ?不透明度は常に一定以上+必要以上に濃くならないようにして、太さは細いところから太いところまで別々に指定できると嬉しいのだけど。薄けしも実装して欲しいな…

次、選択ツール。
最近デモバージョンの新しいのが出ていたので会社のPCに入れてみた。ver4.02みたい。つーか、ver4.04までの修正スケジュールが事前に出てるんだから、それを待ってから更新した方がいいと思うのだが…
ソフトの印象まんまなんだけど、ちぐはぐなんだよなー。統括する人(出来る人)がいないのかしら?
愚痴はこのくらいにして、一番気になっていた機能の確認。dで選択したとき、上に乗っかっているレイヤーの不透明度が一時的に下がるか?
やっぱり下がった…
ふと、気がつき考え方を変えてみた。もしかして、選択したものを見やすくしてるのか?
その状態からちょっとでも動かせば表示は元に戻るようになっているのだが、ver3からすると明らかに仕様変更。
バグなのかと思ってしまったが未だに手が加えられていないってことは、バグではないのだろう。
しかしこれ、ちょっとイヤなんですけど…オフにできないかなぁ。

次、ベクターレイヤー含む作品ファイルの保存が異様に時間がかかる。
最近、ラスターで線引くよりベクターで線引いた方が実際(アナログ)に近いのではないか、と考えたので、次の作品はベクター線でトレスしてみよう。
でも、なんかひっかかるモノが…
そうだ、ver3だとベクトルデータの保存にものすごい時間がかかることを忘れてた。
そりゃもう、しゃれにならないくらい。最悪な状態では3分くらいかかった記憶がある(未実測)。我慢して途中までベクターで作業を進めていたのだけど、やってられなくなって全部ラスターに変換して作業を続けたという苦い思い出がある。
前に比べてメモリが増えたから今度はいけるかも?とか思ったりもしたが相変わらずだった。
さて、ver4では改良されてるのかしら?
今後のこともあるので早速確認してみた。相変わらずだった…(ver4.04)
この際、原因を特定させておこうと思ってイロイロ試してみた。
問題のあった作品は1200dpiで作業してたので、解像度が高すぎるから時間がかかっているのかと思ったが600dpiにしても変わらず。
で、多分原因特定。
ローカルドライブに保存する分には(さほど)影響はないみたいだけど、リモートドライブ(ネットワークサーバ)に保存する場合、時間がかかるみたい。
sambaとの相性の問題か?
それとも家は100MbpsLAN環境がボトルネックになってる?Gbitにリプレースすれば快適になるのかも?しかし、ファイルサイズが大きくなりがちなsaiでも20Mのファイルを保存するのに20秒はかからないんだが…
2chでも二人ほど同じようなことを言っていた。家に近い環境なのかしら?

なんていう領域かわからないけど、画面上に占有しているショートカットアイコン。これ、カスタマイズできないかねぇ?順序とか表示するしないとか。俺の場合、ほとんど使わないけど、いくつか良く使うのがあるからそれくらいは残しておきたい。つーか、ver4になってすっげー増えた気がする。
いっそ、よく使用するツールをここに登録できるようにするべきなのでは?(カスタムパレットみたいに)
カラーになった分、めだって邪魔。

ver4からクライアントウィンドウの閉じるボタンが、作品を閉じるに連動するようになっているため、ver3といったりきたりしている俺には挙動が違うので戸惑うことがしばしば。作品をひとつとして扱おうという意気込みはわかるけど…重い!よね?ページ切り替えとかももたつくし、作品全体を見渡す方法も不十分だし…ページ単位での作画に入ってしまえば、今のままでもそれほど困らないけど、コンテからこのソフトで描こうとすると、厳しい気がする。結局紙で描いてから…みたいな。
ついでに作品タブ…使いにくすぎ。どうせならナビゲータパネルに統合する形で、表示できるようにした方が良いのでは?pdfの連続見開き表示みたいにね。

とりあえず、ベクターデータの保存が速くなればver4に移行してもいいかな、という気にはなってきた。
なんだかんだで、ペンのタッチに慣れてきちゃったよ(汗)
ま、俺の感覚からすると、もうちょっと作りこみが必要な気がする。

0 件のコメント: