2007/11/21

コンテを印刷する

saiでコンテを書いているわけだけど、一応決まり事がある。
・右綴じ
・左ページで始まり右ページで終わる(トータルページ数は偶数)
・見開きで考えるようにする
で、こんなフォーマットにしてることは以前にも書いた。

コミスタでコンテ描いてみた時、全体はおろか前後を把握できないので、作業どころではなかった記憶がある。経験値を上げていけば、コミスタでも全体を把握しつつ作業できるようになるのだろうが、三下のワシには無理ってもの(汗)。それで全ページを一枚の画像にすることでいつでも確認できるようにしているというわけ。まー単に記憶力がないってだけの話(涙)
今は1×9のフォーマットを使っているけど、3×3というのも試したことがある。1×9に落ち着いたのはマンガは前から後ろの一方通行なので、 同じように一方向に並べた方が考えやすいと思ったから。この辺は趣味の問題かな。

理に適ったフォーマットであるはずなのだが、実際使っているとイロイロ不満は出てくる。コンテ描くにはいいんだけど、チェックするために印刷しようとするとかなり面倒。前はphotoshopの自動処理で分割していたんだけど、ちょっと大げさになりすぎ。
そこで、A4プリンタで大判印刷(A4以上)してくれるソフトがあったよなーと、プリンタの分割印刷機能を見て思い出す。
画像分割は置いといて、画像の印刷だけでもできれば充分と割り切り、ソフトを探してみることに。用件としては印刷範囲と用紙の正確な位置あわせができるか。コンテのフォーマットは規則正しい並びだから、用紙の並びを指定できれば比較的実現しやすいのではないかと考えた。実はこの用途のソフトを探すのは3度目なのだが、今のところ要件と一致するソフトは見つかっていない。
それが今回、運が良かったのかワシが望んだもの以上のソフトを発見することができた。

巨大ポスター印刷に特化された画像分割ツール「PostRazor」
(PostRazorではなくPosteRazorだと思う)
使い方を簡単に説明(機能自体も結構単純なので説明する必要がないともいえるが…)

1.画像を選択。ドラッグ&ドロップでも良い。
(環境設定で OpenGLを使って表示するをoffにしておいたほうがいいかもしれない。offにすると分割線画表示されるようになった。ちなみに画像はonの状態でキャプチャしている)

2.印刷に使用する用紙と印刷可能域を指定。
作業用のパソコンを新調した時にメモリを大幅に増量。搭載メモリに合わせて画像サイズを決めていたので、今回の増量で画像サイズも以前の倍に。
1×9にはA4横で1.922mmくらいがちょうど良いみたい。

3.糊代の位置を指定。画像分割なので、糊代は必要ないため全部0を指定。

4.印刷するイメージの大きさを指定。用紙単位に分割したいので、二つ目の「size in pages」を選択し、横の分割数(Width)に1、縦の分割数(Height)に9を指定。左側のプレビューに分割線が出るので確認する。キリ良く分割できていなければ、3.に戻って上下左右の印刷可能範囲を調整する。pagesが整数値なるのがベスト。ImageAlignmentによって空白ができる方向が違うのでこちらも確認。

5.PDFの出力先を指定して完了。自動で閉じたりしないので、自分で終了。


難点なのは英語っていうだけで、俺が欲しかった機能はすべて備わっている。
デフォでも読み込めるファイル形式は結構な数。何よりpsdファイルも読み込んでくれるのはすばらしい。画像印刷ということを考えればpsdは必須な気はするけど、日本製フリーだとまだそこまで対応しているものって少ない。良くてsusie plugin頼り。この辺はさすが海外と思った(笑)。
しかもフリーだし…ソースまで公開している…太っ腹!
大判印刷ができるフリーでないソフトも結構でてるけど、このソフトはそういったものにも負けない、充分な機能があると思われる。

IrfanView32 日本語版
簡易編集機能もついているので便利かも。ただいま試験的に利用中…

0 件のコメント: